【フィリピンの日本食材屋】マニラ・マカティにある日本食材を売ってるスーパー(ニューはっちん)で買えるもの

海外に行くと「今まで日本食ってこんなに自分に染み付いていたのか!」と驚いた人も多いはず。海外生活をし始めると”食べ物”はすごく重要な問題です。

日本にいると簡単に買えるものが、海外ではそうはいきません。

  • 日本の調味料
  • 日本の食材

あ〜これがあれば、あれが作れるのに…!と思いますよね。そんなかゆいところに手が届く夢のようなお店があります。

それは日本食材屋さん!

今回はフィリピンで日本食材屋に行ってきたのでレポートします。

フィリピンのスーバーマーケット事情

フィリピンにももちろんスーパーマーケットがあります。

  • SM
  • SaveMore
  • Robinson
  • WalterMart などなど。

モールになっているところも多くて、ショッピングモール+スーパーマーケットになっているところもちらほら。

【フィリピンのCoCo壱番屋】マニラで食べれる日本食!ココイチのカレーを食べよう

フィリピン人は買い物が好きで平日でも朝でも、昼でも関係なくいつも人で溢れています。

フィリピンのスーパーにも意外と、日本の食材が売られています。

インポート食材のコーナーがあるスーパーが多く、そこに日本の食材も売られています。

  • 醤油
  • マヨネーズ
  • ほんだし
  • ドレッシング
  • ふりかけ
  • のり など、

「日本食といえば」と定番の食品を見つけることができます。

ただし、品揃えはスーパーによって異なるのでご注意ください。

うさみ

マニラのRobinsonモールは結構揃っていたし、セブ・マクタン島のSaveMoreはほとんど日本の食材はありませんでした。

フィリピンのスーパーあるある

フィリピンのレジ打ちのスタイルはアメリカ式(?)のところが多く、日本人のうさみからすると

うさみ

わざわざカゴから出すほうが大変な気がするな〜

といつも感じます。笑

しかも、日本のレジとフィリピンのレジはいろいろ違うところがあって

  • バーコードのセンサーが反応悪い
  • 時々バーコードナンバー手打ち入力
  • 袋詰までしてくれる
  • 袋詰専用のスタッフがいるスーパーも
  • しばしばお釣りがなくなる
  • お釣りがなくなると途中でレジ打ちを中断
  • クレジットカードは使えるけどステップが長い などなど。

フィリピンのスーパーあるるは言い出すときりがないくらい。笑

日本食材を買うなら

そんなフィリピンのスーパー事情。

日本の食材は確かにフィリピンのスーパーでも買うことはできます。ですが、お店によっては品揃えが悪いし、「あれもほしいな〜」というような少し手が届かないことも。

そういうこれさえあれば!という願いを叶えてくれるのが日本食材屋さん!

もちろんフィリピンにも日本食材屋さんがあります

フィリピン・マニラで有名なのは

  • New Hatchin(ニューはっちん)
  • Fuji Mart(富士マート)

2つともチェーン展開をしていて、何件か店舗があります。

その他にも

  • PENGIN MART
  • Seikyo
  • Yamazaki Mart

というお店があります。

New Hatchin(ニューはっちん)の場所

マカティ店
住所:7602 Sacred Heart Street Corner Metropolitan Avenue, San Antonio Village, Makati
営業時間:7:00~17:00( 月~土)、7:00~14:00(日)(8:00〜19:00の営業という情報も)
電話番号:02-897-7207、02-890-1649

マビニ店

住所:  2119 A. Mabini St. Malate, Manila
営業時間:10:00~21:00  毎日営業
電話番号:02-400-9478

カルティマール店

住所:Unit 6 Cartimar Plaza, Leveriza Street, Pasay City
営業時間:7:00~17:00( 月~土)、7:00~14:00( 日)
電話番号:02-833-8905、02-834-1384

FjiMart(富士マート)の場所

住所:1200 マニラ Displaying 1747 A MABINI STREET, MALATE Manila Philippines
営業時間:9:00〜21:00
電話番号:525-42-70

住所:77, Timog Avenue, Corner Panay Avenue, Diliman, Quezon City, 1103 Metro Manila, フィリピン
営業時間:9:00〜21:00
電話番号:+63 2 410 0083

日本食材屋に行ってみた

今回は実際に日本食材屋に行ってみました。

ちょうどマニラで用事がありそのついでに、マニラ・マカティにあるNew Hatchin(ニューはっちん)へ。

【フィリピンの日本食材屋】マニラ・マカティにある日本食材を売ってるスーパー(ニューハッチン)で買えるもの

ボラカンにある自宅からバスとLRTを乗り継ぎ、さらにGrabを使ってニューはっちんへ。(これが結構大変で大仕事。笑)

駐車場のスペースがあり、日曜日なのもあってか駐車場は満車でした。

入り口から見えるお店の中のスペースは小さく、

うさみ

あれ?品揃え大丈夫かな?

と心配しながらいざ、お店の中へ。

お店の中は撮影禁止なので今度イラストを描いて説明できるようにしようかな〜。

日本食材屋には何が売ってる?

入り口をくぐると、レジが通路の左右にあり、その奥にお店のフロアが広がっています。

レジの後ろには薬類が置かれています

奥のフロアは日本のコンビニくらいの広さ。

その中に商品ラックが所狭しと置かれていて、慣れ親しんだ日本のものがたくさん並んでいます

思っていた以上にいろいろなものが売られていて

商品ラックには

  • 米(コシヒカリなど)
  • 醤油、味噌、みりん、酢、料理酒、ソース、味付き塩コショウなどの調味料類
  • ふりかけ類
  • ポッキー、きのこの山、たけのこの里などの日本のお菓子類
  • キャンディー、飴類
  • うどん
  • 漬物、たくあん
  • 昆布、鰹節、桜えびなど

生鮮食品コーナーには

  • チンゲン菜、ニラ、ネギなどの野菜
  • えのき
  • 豆腐
  • 刺身(サーモン、マグロ) など

冷凍食品コーナーには

  • 魚、数種類
  • 薄切り肉
  • ナルト
  • ラーメン などなど

日用品コーナーには

  • シャンプー・リンス
  • ワックス
  • トイレットペーパー
  • ティッシュ
  • 箸、皿
  • 調理器具
  • マンガ、本 など

薬コーナーには

  • ムヒ
  • 葛根湯
  • のどぬーるスプレー
  • 風邪薬
  • 子供用風邪薬(かぜシロップ)
  • バファリン
  • ナロンエース
  • 湿布
  • ユンケル
  • コーラック
  • 目薬 など

本当にいろんなものが売られていました。日本人からするとある意味天国!!

日本食材屋で実際に買い物をしてみた

たくさんの日本のものに囲まれて大興奮。うさみ夫婦はきっと店内でうるさかったことでしょう。

ムヒがほしかったうさみ旦那は店内に入るなり、レジの後ろにムヒをみつけて

うさみ旦那

ムヒ!あるやん!日本から送らんでもここで買えるやん!

と大喜び。店員さんも”ムヒ”の単語に反応してくれて

「これ?それともこれ?」と聞いてくれ「それそれ!後で買うね!」と行って他の食材も探しに店内の奥へ。

商品価格は日本での定価の1.5〜2倍くらいの所感。

うさみ夫婦は今、基本自炊しているので日本の調味料類とお米をそろえることが一番うれしい。

うさみ

ほしかったものが全てそろっていてほんとに嬉しい〜!

ほしいものを全てそろえて、レジに行くと店員さんがパッとムヒを出してくれました。笑

今回、マカティのニューはっちんで買ったものがこちら。

  • 醤油
  • 味噌
  • マヨネーズ
  • お好み焼きソース
  • カゴメ ケチャップ
  • 麦茶
  • 葛根湯
  • ムヒ
  • 米(日本米)

【フィリピンの日本食材屋】マニラ・マカティにある日本食材を売ってるスーパー(ニューハッチン)で買えるもの

【フィリピンの日本食材屋】マニラ・マカティにある日本食材を売ってるスーパー(ニューハッチン)で買えるもの

【フィリピンの日本食材屋】マニラ・マカティにある日本食材を売ってるスーパー(ニューハッチン)で買えるもの

※価格は後で追記します。

日用品の売っているストアの向かいにはニューはっちんはケーキ屋さんになっています。お土産とかにぴったりです✨

次来た時にケーキもチャレンジしてみようかな〜(*^▽^*)

日本の食材を手に入れることができるお店はほんとに海外でいるとありがたく感じます。

都市部では探してみると意外と簡単に日本の食材を売っているグロッサリーストアを見つけることができます。

海外にいると思っていたよりも、食べることの大切さに気づくことができます。うさみの場合はほんとにそう思いました。

うさみ

食べることって大事。美味しいものを食べることが何より幸せ。

快適で幸せな生活を送るために、これからものんびりマイペースにフィリピンで生活していきます〜。

最近引っ越ししたので今度はフィリピンでのローカルな引っ越しの話もお届けできればいいな。

ではでは今回もお読みいただきありがとうございました〜!