フィリピンのトイレ事情は日本と大違い!【6つの注意点】セブ・マニラの観光旅行前に知っておこう

フィリピンのトイレ事情は日本と大違い!【6つの注意点】セブ・マニラの観光旅行前に知っておこう

フィリピンに住んでいるうさみ(@usamilife)です!

最近はフィリピンのトイレにもビビらなくなったけれど、慣れるまでは超大変でした。

フィリピンのマニラやセブでは日本のトイレとは事情が大きく違います。

5つ星ホテルや新しいコンドミニアムなどではずいぶんきれいになり、トイレ事情も良くはなってきました。

ですが、外出先のトイレはそうはいきません。

一言で言うと「汚い」です。

日本と比較するとショッキングな6つの違いはこれ。

  1. トイレにトイレットペーパーが設置されていない
  2. トイレットペーパーは流せない
  3. 水の流し方はバケツ!?
  4. 鍵が壊れてることも
  5. 床はベシャベシャ
  6. ”便座”がない

潔癖症のショック療法にも使えるんじゃないかと思うフィリピンのトイレ事情。

もうこれだけ聞くと、

ぴよこ

もうフィリピン(マニラ・セブ島)になんか行かない!

と思う人もいるかもしれないけど、ちょっと待って!

旅行や留学生に行く時にはフィリピンのトイレ対策に日本から持っていけるものも紹介していきます!

トイレにトイレットペーパーが設置されていない

フィリピンで腹痛、下痢になった時のトイレットペーパー

日本では

  • 役場でも
  • スーパーでも
  • 公園の公衆トイレでも
  • ショッピングモールでも

どこへ出かけても、どういう施設でもトイレの個室内にトイレットペーパーが付いています。

トイレットペーパーのストックを後ろに置いてくれているなんてところもあって、トイレットペーパーがなかったら『ゲッ…』となるくらいです。

でも、フィリピンでは全く逆。

どこのトイレでもトイレットペーパーがありません。

役場でも、スーパーでも!

時々モールによっては手洗い場の横にトイレットペーパーを設置していることもあり、トイレの個室に入る前に取って入る形式のところもあります。

でも、これはかなりレアでラッキー。

基本はないのでカバンに入れておくのは必須です。

トイレットペーパーは流せない

ゴミ箱

フィリピンではトイレットペーパーをトイレに流してはいけません。

これは高級ホテルであっても「トイレットペーパーは流さないでください」と書かれています。

フィリピンのトイレは排水管が細く、水流が弱いです。

日本のトイレにくらべて詰まりやすく、下水処理環境も整っていなくてトイレが詰まってしまったら大惨事になりかねません。

なので、トイレットペーパーを流すのはNG。

使用済みのトイレットペーパーはトイレの横にあるボックス(汚物入れ)に捨てましょう

というか東南アジアではトイレットペーパーを流せない国のほうが多いかも。

水の流し方はバケツ!?

フィリピン田舎の家のトイレとお風呂

ショッピングモールなどの施設だと水を流すのはコック式やボタンプッシュ式。

だけど、フィリピンの現地の人が使用するような場所では違います。

  1. 便器の横にバケツが置かれていて
  2. ここから水をすくって
  3. トイレの水を流す

です。まるで防災訓練をしているような気分です。

フィリピンのバス停や、ローカルなスーパーマーケット、公衆トイレ、フィリピンの一般家庭などはこういうバケツ式が一般的です。

うさみ

うさみが住んでいたブラカン州の家もバケツ式でした。タンクがそもそもないの。

鍵が壊れてることも

鍵のついたドア

高級ホテルやショッピングモールなどではこういうことはほとんどありません。

ですが、とーきどき、運が悪かったりするとリゾート地の公衆トイレなどで鍵が壊れてることがあります。

うさみ

どこだったかな?セブのカワサンホールの公衆トイレで確か鍵が壊れていたことがありました。

もう、こういう時は仕方ないので手で押さえて誰かが扉を急に開けてしまわないように工夫をしてトイレをするしかありませんね。

床はベシャベシャ

これは”ローカルなトイレ”でのことが多いです。

水を流す時にバケツから水を汲む形式のところだと、どうしても床がベシャベシャに濡れていることが多いです。

現地のフィリピン人はあんまり気にすることなく「トイレだし当たり前じゃん」くらいの感覚です。

”便座”がない

フィリピンのトイレ事情

うさみ的に一番カルチャーショックだったのがこれ。

  • トイレットペーパーがないのも、まぁわかる。
  • トイレットペーパーを流せないのも仕方ない。
  • バケツの水で水を流せってのも、しんどいけど仕方ない。

でも便座がないのはかなりショッキングでした。

トイレの蓋とかじゃないですよ。

便座、ですよ。便座!

男性が立っておしっこをする時に、上げる、あの便座。

あれがないのです。

便器がツルーンという状態!

これで用を足せっというのはなかなかショッキングではありませんか!?

しかも、ショッピングモールによってはこういう状態のところが結構あります。

便器に直接肌が触れるのはかなり抵抗がありますよね。

そういう時はうさみは中腰のお尻を浮かせた電気椅子状態でトイレをします。。

辛い…。

フィリピンの知っておきたいトイレのこと

こんなフィリピンのトイレ事情。

人間、必ずトイレで排泄はするので、フィリピンへ行くと一度はフィリピンのこういうトイレに遭遇することもある可能性が高いです。

フィリピンへ行く前に知っておいたほうがいい、トイレの呼び方と、トイレグッズを紹介します!

フィリピンのトイレの呼び方は「C.R」

フィリピンではトイレのことを「C.R」と呼びます。

Comfort Room(コンフォート ルーム)の頭文字をとって、C.Rと読んでいるらしいです。

読み方はそのままアルファベット読みで「スィーアール」という感じ。

Rの発音をしっかりと舌をまいて発音をしたほうが伝わりやすいです。

トイレは「Toilet」「RestRoom」などの言い方もするのですが、フィリピンでは「C.R」が最も伝わる単語です。

トイレットペーパーは必需品

トイレットペーパー

前途したとおり、フィリピンではトイレットペーパーが個室に備わっていることはほとんどありません。

なので、トイレットペーパーは必需品。

トイレには流さないので、ポケットティッシュでもOKです。

カバンにはかならずトイレットペーパーかティッシュを常備しておくようにしましょう。

フィリピンではトイレットペーパーが1ロールからコンビニでも売っています。

芯なしのものもあって、持ち運びに便利です。

コンビニだと1ロール20ペソ(約45円)程度で購入できます

使い捨ての便座カバー

Twitterでトイレ事情をツイートしたら、フォロワーさんが素敵情報を教えてくれました。

その名も使い捨ての便座カバー。

 これ、ほんと必須です。

フィリピンのコンビニで購入可能。

不安な場合は日本でも売っているので事前に買っておくと便利です。

携帯ウォシュレットが便利

フィリピン在住歴2年近くになるうさみでも、フィリピンではウォシュレットっというのもに出会ったことがありません。

そう、フィリピンにはほぼウォシュレットがないと言っても過言ではありません。

そして、残念なことにフィリピンに1週間以上滞在する人は腹痛・下痢になる確率が90%以上(うさみ調べ)

ぴよこ

ウォシュレットでお尻を綺麗にしたい!

と思っても、そうはいかないのです…。

そんな時に便利なのが携帯ウォシュレット。

手で持てるコンパクトサイズなのに電動で簡単にウォシュレットを使うことができるんです。

携帯ウォシュレットはフィリピンでは売っているのを見たことがないので、日本で購入しておくのがオススメです。

フィリピンでの腹痛・下痢は体感、日本の3倍以上の痛さです。

うさみも何度もフィリピンで腹痛・下痢になり苦しみました。

フィリピンでの腹痛・下痢になった時の対処法などはこちらの記事で紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。

フィリピンで腹痛・下痢になった時にできる5つの対処法と英語での言い方【留学・観光】

こんなフィリピンのトイレ事情ですが、高級ホテルや日本食レストランなどではきれいなトイレももちろんあります。

最近ではフィリピンのスターバックスが清潔さ維持のために、レシートのパスワードを入力しないとトイレの鍵が開かないようになった。なんてこともあります。

フィリピン(マニラ・ゼブ)でもきれいなトイレはもちろんきれい!

どこでトイレをするのかちょっと頭を使う必要はあるかもしれませんが、ローカルなトイレを避ければある程度は大丈夫なことが多いです。

あなたのフィリピンでの滞在が楽しいものになることを心から願っています!